<aside> <img src="/icons/music_gray.svg" alt="/icons/music_gray.svg" width="40px" /> この度はエピックベース株式会社に興味をお寄せいただきありがとうございます!
エピックベースを少しでも知っていただけるように会社の概要をまとめております。 まさにエピックベースと皆さまの「入り口」となる本資料。 そういった意味合いとして「Entrance book」と名付けています。
</aside>
<aside> 👉
3/15に行われた STARTUP AQUARIUM で弊社にご興味をお寄せいただいた方は こちらからカジュアル面談のご予約をお願いいたします!
代表松田とのカジュアル面談:こちら 人事小谷とのカジュアル面談:こちら
</aside>
代表 松田 崇義
オフィス
**1. Company** 2. 事業内容 3. Member 4. 募集ポジション 5. エピックベースの選考フロー 6. Message
https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTokbt0vfOJCnW7ml0zjFz9r2mtFxHzBEGAWFY98M-uqLpxUaeTdsy_OcBkr2tmJRKOaMsdo2qMEc_3/pub?start=false&loop=false&delayms=3000
カーブアウトして新たな船出を迎えたエピックベースが目指す先と3つのWhyについて|Takayoshi Matsuda
なぜエピックベースを作ったのか? なぜスマート書記なのか? なぜこのメンバーなのか? この3つのWhyについて書いておりますのでぜひご覧ください!(他のブログ一覧はこちら)
エピックベースが提供している**”1つ目”のプロダクト「スマート書記」**について
議事録の自動作成なら「スマート書記」|音声×AIが業務を効率化
<aside> <img src="/icons/location_gray.svg" alt="/icons/location_gray.svg" width="40px" /> トライアルも含め累計で5,000社以上の利用実績 日々の会議や商談、面接などあらゆるビジネス対話から得られる非構造データを活用し、それぞれの業務に最適化されたワークフローを提供することで、日常業務のDXを実現していきたいと思っています
</aside>